

ソフトめんミートソース・牛乳・ミモザサラダ・くだもの
調理法
ソフトめんミートソース
1.にんにく、たまねぎ、セロリー、パセリは、みじん切りにする。トマトは、種子を除き、ざく切りにする。
2.牛肉は、下処理をしておく。
3.油を熱し、にんにく、たまねぎを入れてよく炒める、豚肉、牛肉、セロリー、マッシュルームを加え、小麦粉をふりこみ、塩、ホールトマト、ケチャップ、中濃ソース、トマトペースト、ロリエ、ナツメッグ、パプリカ、赤ぶどう酒を加えて煮込む。
4.3にバターをおとし、こしょうで味をととのえる。
5ソフトめんを各自器に盛りミートソースをかけ、上に粉チーズ、パセリを散らす。
ミモザサラダ
1.レタスは、一口大にちぎり、水に放っておく。きゅうりは、板ずりし、小口切りにしてかるく塩、こしょうする。ブロッコリーは、小房に分けてゆでる。たまねぎ、パセリは、みじん切りにする。
2.卵は、固ゆで卵にして、みじん切りにする。
3.調味料、たまねぎ、パセリを合わせ、水気をきったレタス、きゅうり、ブロッコリーをあえ、器に盛り、上にミモザの花のように2の卵を散らし飾る。
●調理のポイント
・牛肉(ミンチ)は半解凍の状態の時にひろげて牛乳をかけ、しばらくおき、こしょう、赤ぶどう酒をかける。
・たまねぎは、すき透るまでじゅうぶん炒める。
・ルーを加えるとこげつきやすいので、火を弱める、時々かきまぜる。
●めんの特徴
・ソフトめん(1食包装品)を使用する。
|
エネルギー |
657kcal |
タンパク質 |
総量 |
25.7g |
動物性 |
13.3g |
脂質 |
総量 |
20.9g |
動物性 |
12.6g |
カルシウム |
289mg |
鉄 |
3.0mg |
食塩 |
3.9g |
ビタミン |
A効力 |
594IU |
B1 |
0.27mg |
B2 |
0.53mg |
C |
54mg |
栄養比率(%) |
穀物エネルギー比 |
44.9 |
蛋白エネルギー比 |
15.6 |
脂質エネルギー比 |
28.6 |
動物性蛋白質 |
51.8 |
1人1食当たり |
材料名 |
可食量(g) |
ソフトめん |
198 |
油 |
2 |
にんにく |
0.1 |
たまねぎ |
70 |
セロリー |
3 |
豚肉(ミンチ) |
10 |
牛肉(ミンチ) |
20 |
こしょう |
0.01 |
赤ぶどう酒 |
2 |
マッシュルーム(缶) |
8 |
小麦粉 |
1 |
塩 |
1~ |
トマト(缶)ホール |
50 |
トマトケチャップ |
10 |
中濃ソース |
3 |
トマトペースト |
5 |
ロリエ |
0.03 |
ナツメッグ |
0.01 |
パプリカ |
0.05 |
赤ぶとう酒 |
2 |
バター |
0.5 |
こしょう |
0.02 |
粉チーズ |
2 |
パセリ |
1 |
|